プログラミング 仕事 転職

新人の1年目プログラマーが使えないのは当たり前

新人の1年目プログラマーが使えないのは当たり前

悩んでいる人
「新卒でプログラマーになったけどできない自分が悔しい。。。」

「独学はしていたけど入社したらプログラミングが難しくて辛い。。。」

 

このような悩みを解決していきます。

早速結論です

最初から使える新人なんて企業側も期待していないので、2~3年かけて成長していけばOK

 

転職当時の私は上記のような悩みを抱えていたので、同じような悩み持っている人向けに記事にしました。

ちなみにこの記事に「自分の部下が使えない」という方は下記の記事をご覧ください。

こちらもCHECK

新人プログラマーが使えない理由
新人プログラマーが使えない理由

「新入社員が入社してきたけど、いまいち使えない。。。」「なんで何回も説明しても分かってくれないんだ。。。」「結局、上司の自分がプログラムを手直ししているじゃないか。。。」 上記のような悩みを持ったエン ...

続きを見る

新卒の方で募集要項に「経験必須」がなければ問題なし

新卒の方で募集要項に「経験必須」がなければ問題なし

新卒入社した会社で「入社したらモリモリ頑張るぞっ!!」と意気込んでいる方に悲報です。

企業は新卒であるあなたに期待していません。

 

企業は新卒に対して期待していない

 

「期待していない」というのは即戦力としては使えなくて当たり前と考えているということです。

これまで普通の学生生活を行なってきた学生は、大抵の場合名刺交換すらできないのが当たり前です。

だけどそれでOKです。

お客様も長年ビジネスの場にいらっしゃる方であれば、新入社員の垢抜けない雰囲気は一発でわかるし優しく見守ってくれるはずです。

 

なので安心してください。そのうち慣れます。

名刺交換すらできな人にプログラミングスキルだって期待してないんですね。

 

プログラミングができない

 

悩んでいる人
「新卒でプログラマーになったけどできない自分が悔しい」

 

このお悩みをお持ちの方は、大学でプログラミングをかじっていたのでしょうか?

それとも全くの未経験だけど、エンジニアという職業に興味を持って入社したのでしょうか?

学生の頃からプログラミングをかじっていた方には失礼かもしれませんが、学生のうちに学べることで実務ができるほど甘くないです。

学生のプログラミングができるというのは、「数学の問題を解くのに数字をかけるレベル」になったことを指します。

 

なので学生のうちから実務で使えるほどの知識を持っている人の方が少ないんですね。

 

プログラミングができればOKというわけではない

 

プログラマーは「プログラミングをする仕事」ではなく、「お客様が実現したいことをIT技術を駆使して実現する」仕事です。

多くの企業では、新卒の方に対して未経験可としています。

IT企業が新卒にの方に「ITスキルが完成している人」を求めない理由はプログラミングスキルなんてすぐに身につくからです。

 

「すぐ」というのは、1日・2日とかではなく「将来的にスキルを身につけてくれるか?」という長いスパンで企業は新卒採用を行います。

1日8時間以上、週5日で実務を通して身につかないことなんてありません。

具体的な方法論については別の記事で掲載しているのでよければご覧ください。

こちらもCHECK

独学
プログラミングの独学を本でやると挫折しやすい【結論Udemyが神】

  悩んでいる人 プログラミングの独学を決意したけど、どうやって学習を始めたらいいのかわからない いざプログラミングの本を購入してみたけど、本に書いてあることが理解できない そもそも本を開い ...

続きを見る

 

実務経験がない新卒であれば皆んな一緒

実務経験がない新卒であれば皆んな一緒

 

ここまでお読みいただいた方は、企業側からすれば「入社時点でプログラミングスキルがあろうかなかろうがどっちでもいい」ことをお分かり頂けたかと思います。

 

あなたの悩みが「ひとりでプログラムが全然書けない」ということであればそこまで気にする必要はありません。

 

研修がうまくいかなくてもOK

 

研修がうまく進まないとしても大丈夫です。

皆さんは受験勉強をしたことがありますでしょうか?

勉強すれど勉強すれど、偏差値は上がらずに相変わらず志望校はの合格率はF。

だけど、受験前になって急にこれまで勉強してきたことの点と点が線に繋がって偏差値がグッと上がる経験をした方もいると思います。

プログラミングも同じで、ある時を境に急にできるようになります。研修という短い期間では何かできるようにはならないことが多いものです。

企業側も社員に対して「プログラミングってこんな感じなんだー」って分かってほしいだけですね。

研修中に全て叩き込もうと思っている人はいないので、現時点でできなくても焦らなくてもOKです。

 

辛い場合はやめてもOK

辛い場合はやめてもOK

 

プログラミングやIT技術が好きだけど周りよりできないと感じているだけであれば、続けることをおすすめします。

だけど「もしあなたがプログラミングやIT技術を好きなれないから辞めたい」という場合は転職を考えてもいいかもしれません。

あとは、SESが辛いとかの場合ですかね。

もしIT業界は嫌いじゃないけど「SESみたいな働き方が辛い」という場合は社内SEの仕事だけを紹介してくれる転職エージェントもあります。

転職は新卒の就活とは少し違うので、プロに指導を受けながら進めた方がいいですよ。

僕ももエンジニアへ転職する時はエージェントを使いました。

下記のエージェントは実際に使ってよかったです。

  • マイナビIT AGENT
    【公式】 https://mynavi-agent.jp/
    【エンジニアの方向け】転職初心者も安心の面接対策から給与交渉まで手厚いサポート
  • 社内SEナビ
    【公式】https://se-navi.jp/
    客先常駐以外の企業のみ紹介してくれる
  • レバテックキャリア
    【公式】https://career.levtech.jp/
    "ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1"

 

転職を視野に入れているなら会員登録だけでもしておくと、情報が流れてくるのでいいと思います。

こちらもCHECK

ITエンジニアのためのオススメ転職エージェント
ITエンジニアの転職にはエージェントを使うべき!【理由を解説】

悩んでいる人 転職エージェントって使った方がいいのかな?? 未経験からプログラマーに転職したいけど、どのエージェントを使ったらいいんだろう?? 今回はこのような悩みを解決していきます。 早速結論です ...

続きを見る

以上。

スポンサーリンク

-プログラミング, 仕事, 転職

© 2024 りょうすけぶろぐ Powered by AFFINGER5